ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年09月16日

20140913-14 OKオートキャンプ場

今年キャンプを始めたご近所2家族と、合同のファミキャンは初の試み。


場所は以前にたなやんが教えてくれたOKACをチョイス。
理由は近、安、サイトが広いの三拍子が揃ってるとこ。



総勢12名のリビングにはユニのタープにポールを2本追加したもので対応。
広いけど傾斜がないので雨やったらキツかったと思う。


昼食は行きの車内で済ませ、13時前にチェックイン
ぶっつけ本番でテントを設営する家族もあり、やいやい言いながらなかなか盛り上がった笑

設営後は川へGO!!



川で石投げて遊んだり




魚追っかけたり




坂から転げたり・・・


流れが早いので泳ぐのはキケンっぽいけど、子供にはええ経験なんかなぁ。







夕食は定番のBBQで一杯飲みながら、欲しいキャンプ道具の話とかで熱くなったオヤジ連中笑

朝が早い子供に合わせて23時前にはほろ酔いで就寝。





そして2日目

キャンプ場横を通る電車の音で目覚めたのは5:30!
もうちょい寝たかった。。



そこから朝食ホットサンドの準備。
トラメ一台で挑んだのが間違い、全員分焼き終わったら8:30(´Д` )
(忙しすぎて画像もない)





朝食後は昼食カレーのナン作り
カレーは前夜に作っといたからナンをこねるのに専念。
男の子がもてあそんだナンは小石混じりでとても使えん笑







みんなで食べるカレーは子供仕様の甘口、意外と食べれる。
チェックアウトの時間も迫ってて味わう時間もなかったけど(´Д` )





帰り際にバタバタ記念撮影。


次の機会には他のパパさんたちのキャンプ道具に甘えて、のんびりできたらええなぁ。



  


Posted by とりお at 21:40Comments(2)OKオートキャンプ場三重

2014年07月13日

20140706-07 ぬくみ ホタルキャンプ-1

既に毎年恒例となった ぬくみキャンプ



今回は初心にかえってツーバナー無しよ。
キッチンスタンドも無しにして・・・これでもいつもより軽装備ね(*´∀`*)






針テラスで見つけた好きな地鶏・・・値段の折り合いが合わずノーゲット(T_T)






これも恒例、キャンプ場直前の湧水を汲んで出発から3時間ほどで到着。。。
日曜やからお客さんは自分達だけだったが、着くなり大雨(T_T)
台風キャンプ依頼、常備しているカッパを着てなんとか設営を終えた。





このキャンプ場の楽しみはこの45分貸切家族風呂。
大小あるが、このサイズで小と4~5人はいける広さ。







お風呂あがりのビールとトーチ




このキャンプ場リピーターのこはる。3年連続3回目の出場




晩ごはんはピザに挑戦




上火は強火
下火は弱火で。




出来上がり! 見た目・味ともに良好。
生地もソースも市販やから間違いなし。




残った炭で野菜と鷄もも焼いて終了。

雨でホタル散策は中止。
また来年やね。

2日めに続く・・・

  


Posted by とりお at 09:38Comments(2)清流の里ぬくみ三重

2013年07月15日

250714-15OKオートキャンプ場

今回は職場のアウトドアマン達のキャンプに、はるちゃん&こはるちゃんを連れて参戦させてもらった。

場所はOKオートキャンプ場、「近さと価格」で以前から気になってたところ。




まずサイトが広い!

土は柔らかめで、コー○マンのプラペグでも刺さるぐらいで、雨天強風時は最低でも30cmペグがほしいところ。

他にも水場は清潔に保たれていて好印象だった。

リピートしたい、ええキャンプ場やと思います。


メンバーは
・幹事のたなやん+たなやんJr♂+隊長さん+せぎもっさん
・おれ+はるちゃん+こはるちゃん
が隣どおしの2区画でのグルキャンとなった。


右はたなやんの初張りオガワのテント、おれはレボタープにケシュア
もたもた設営しているあいだに・・・


隊長さんの冷製パスタが炸裂!
トマトの酸味がスッキリ美味い
パスタのお供におれ製のサングリア


しかし、まったりする間もなく突然の豪雨と強風


みんなでタープやパラソルを抑え耐えしのぐ笑


メインの夕食はBBQ
たなやん(入浴中)の新品ファイアグリルで夕食の準備にとりかかる(本人不在で勝手に使う)


グリルがチョット低いので焚火テーブルで調節


いつみてもええ雰囲気


牛、鶏、ホタテ、缶詰、焼きおにぎりで盛り上がりすぎて・・・


ワル乗りするおっさん達(爆)


そして翌日


期待に応える雨







その雨ニモマケズ夏のパン祭り
上から「おれのポテチパン」「隊長さんのキム卵サンド」「せぎもっさんのワイルドサンド」
全員満腹

そんな朝食を楽しんでたら奇跡的に雨が止んだ!

今回は設営&撤収だけは晴れてくれた笑
けど、おれがレボタープ出したら絶対降る(+o+)



なんとか乾燥撤収できて、すがすがしい記念撮影


帰り道に昼食で立寄ったそば屋さん「松尾」




人気店らしく30分以上は待ったが、美味しかったから待ったんも忘れてた笑


今回のキャンプをコーディネイトしてくれた たなやんに感謝して、だからキャンプはやめられない…?


  


Posted by とりお at 23:15Comments(2)OKオートキャンプ場三重

2012年07月22日

240721-22 ぬくみ

今年1回目 通算2回目のぬくみです。



ウチのサイト、シンプルと言うか気合が感じられん仕上がり。



早速夜ご飯です。
昼にスキレットで焼いた鶏肉と、メインはトマトとナスのパスタ。


夕食後は美杉の花火大会の花火を遠目から楽しみました。


そして朝です。


昨日の残りをパンではさんで・・・

玉ねぎとベーコンのスープをいただきました。


帰りの昼食は・・・ご想像通りの美味さで。





ぬくみは嫁のはるちゃんも、キャンプデビューのこはるちゃん(娘)
も満足な様子・・・とくに家族風呂は気持ちの良いもんですたい。

またおじゃまします。





  


Posted by とりお at 18:45Comments(2)清流の里ぬくみ三重

2011年05月30日

ぬくみ 230521-22

いよいよ初キャン

デビューは「清流の里ぬくみ」

うちのサイトから見た風景























◆食

昼:炭焼き 鶏肉店のもも肉400gと野菜
夜:鍋で  ニラ玉そうめん
朝:イングリッシュマフィン

◆住

コールマンキャノピータープ
コールマンコット
ユニフレーム ツーバーナー
ロゴス コンロ

◆まとめ

前日からの雨予想が外れて、昼までゆったりできた。


ここは感じのよいパパさんがやってるキャンプ場で、

ヒノキ風呂が、遊び(呑み)疲れたカラダを癒してくれる。

素直にまた訪れたいキャンプ場だ。

ありがとう!  


Posted by とりお at 20:51Comments(4)清流の里ぬくみ三重