ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年09月22日

マルチコンテナMげっと&ペグの色塗り



車載スペースの確保を目的にマルチコンテナを大阪キャンパルで購入!

以前はコーナンで買った強化プラスチック?的なツールボックスやったから大出世。







MとLで悩んだけどMで十分。

大小合わせて40本ぐらいあるペグが入って、さらに張り縄とハンマーが余裕で入る。

それだけで結構重いから、Lで色々詰め込んだら持たれへんやろう。




それと・・・



ペグに色塗りしました。

置き忘れ防止と、隣のキャンパーさんのと区別つくし。

あ~、キャンプ行きたい。





  


Posted by とりお at 21:52Comments(0)ツール

2014年09月16日

20140913-14 OKオートキャンプ場

今年キャンプを始めたご近所2家族と、合同のファミキャンは初の試み。


場所は以前にたなやんが教えてくれたOKACをチョイス。
理由は近、安、サイトが広いの三拍子が揃ってるとこ。



総勢12名のリビングにはユニのタープにポールを2本追加したもので対応。
広いけど傾斜がないので雨やったらキツかったと思う。


昼食は行きの車内で済ませ、13時前にチェックイン
ぶっつけ本番でテントを設営する家族もあり、やいやい言いながらなかなか盛り上がった笑

設営後は川へGO!!



川で石投げて遊んだり




魚追っかけたり




坂から転げたり・・・


流れが早いので泳ぐのはキケンっぽいけど、子供にはええ経験なんかなぁ。







夕食は定番のBBQで一杯飲みながら、欲しいキャンプ道具の話とかで熱くなったオヤジ連中笑

朝が早い子供に合わせて23時前にはほろ酔いで就寝。





そして2日目

キャンプ場横を通る電車の音で目覚めたのは5:30!
もうちょい寝たかった。。



そこから朝食ホットサンドの準備。
トラメ一台で挑んだのが間違い、全員分焼き終わったら8:30(´Д` )
(忙しすぎて画像もない)





朝食後は昼食カレーのナン作り
カレーは前夜に作っといたからナンをこねるのに専念。
男の子がもてあそんだナンは小石混じりでとても使えん笑







みんなで食べるカレーは子供仕様の甘口、意外と食べれる。
チェックアウトの時間も迫ってて味わう時間もなかったけど(´Д` )





帰り際にバタバタ記念撮影。


次の機会には他のパパさんたちのキャンプ道具に甘えて、のんびりできたらええなぁ。



  


2014年09月04日

20140829-31 ふもとっぱらDay3






いやぁ~これを待ってたんや(T_T)









はるちゃんと一時間ほど場内を徘徊し写真を撮りまくった




2時間もせんうちに富士山は雲にかくれた




ほんで朝食



残りもんをはさんだホットサンド



最近、なんでもスープに浸して食べる
ただのブームであって欲しいと願う






昼は予定変更して残り物で
二日目のカレーはまたマイウー





ふもとっぱら:現地で知り合った地元キャンパーさんもおすすめのロケーション。 
         遊具とかなんにもないけど、他にない広大な原っぱに美しい富士山。
        

         また逢いに来るズラ





番外



富士宮のスーパーで購入した「名物富士宮やきそば」
麺が冷麺っぽい食感で焼きそばの友って、背脂を先に炒めるのが特徴でこれはこれでウマイ。

3日目の昼食に食す予定だったが、おウチで美味しくいただきました。



以上!


  


Posted by とりお at 11:11Comments(0)ふもとっぱら

2014年09月04日

20140829-31 ふもとっぱらDay2

迎えた2日目



夜中から朝方にかけての豪雨であんまり寝れんかったなぁ




今日も富士山はでてきまへん




朝食は定番ホットサンド。
バナナのホットサンドは意外といけるけど、おやつって感じ。




今回ははるちゃんの提案で観光
キャンプ場からチョット走ったところにある「まかいの牧場」へ


子羊のレースみたり



ふれあったり



痛い目にあったりできる



昼食は牧場内で簡単にすませた

場内ではジンギスカンとかが人気っぽいけど、石窯で焼いてたピザ屋もあった。
価格もリーズナブルでおすすめ。



牧場だけにソフトクリームは美味しい
コーンの先端までクリーム入ってたし。

ここは入場券を買うと、その券で一ヶ月何回でも入場できるそうな






キャンプ場に戻りさっそくプシュっと、昼間から堂々と呑めるのがうれしい


すこしして夕食の準備


管理棟前の温度計、標高800mの夜はさすがに冷える


手造りナンに挑戦



ナン炭焼き



カレーはバタチキでマイウー



そして3日目へ


  


Posted by とりお at 10:30Comments(0)ふもとっぱら

2014年09月04日

20140829-31 ふもとっぱらDay1

2年ぶりにふもとっぱら♫



興奮をおさえながら荷物を積み込み、8時に出発。
今回から投入した大きめの衣装ケースの効果で2泊のわりに隙間がある。



PAに数回停まり富士宮のスーパーに立ち寄って計6時間



やっとの思いで到着したが富士山はいずこへ・・・




雲行きも怪しいのでそそくさと設営
今回はケシュア&スクリーンタープ



今回デビューのコールマン製のツーバーナーラック
生活感出そうで購入に反対やったけど、はるちゃんの熱意に負けて購入した。
手前に鍋蓋も掛けれて便利さは◎




こはるもまったり、ふもとっぱらを満喫



その後、雨がパラついてて場内を散策することもなく夕食へ







夕食はユニセラでBBQを愉しんだ
具材は鶏に富士宮のスーパーでふんぱつして買った国産牛(なぜか山形牛)
しかも、そんなウマない笑


























































外に出てみると月明かりの中に富士山が浮かび上がってた。
撮影を試みるもただただ真っ暗闇



今日はこれぐらいにしといたろ


  


Posted by とりお at 09:38Comments(0)キャンプふもとっぱら静岡