2014年09月04日
20140829-31 ふもとっぱらDay2
迎えた2日目
夜中から朝方にかけての豪雨であんまり寝れんかったなぁ

今日も富士山はでてきまへん

朝食は定番ホットサンド。
バナナのホットサンドは意外といけるけど、おやつって感じ。
今回ははるちゃんの提案で観光
キャンプ場からチョット走ったところにある「まかいの牧場」へ


子羊のレースみたり


ふれあったり


痛い目にあったりできる
昼食は牧場内で簡単にすませた

場内ではジンギスカンとかが人気っぽいけど、石窯で焼いてたピザ屋もあった。
価格もリーズナブルでおすすめ。

牧場だけにソフトクリームは美味しい
コーンの先端までクリーム入ってたし。
ここは入場券を買うと、その券で一ヶ月何回でも入場できるそうな

キャンプ場に戻りさっそくプシュっと、昼間から堂々と呑めるのがうれしい
すこしして夕食の準備

管理棟前の温度計、標高800mの夜はさすがに冷える

手造りナンに挑戦

ナン炭焼き

カレーはバタチキでマイウー
そして3日目へ
夜中から朝方にかけての豪雨であんまり寝れんかったなぁ
今日も富士山はでてきまへん
朝食は定番ホットサンド。
バナナのホットサンドは意外といけるけど、おやつって感じ。
今回ははるちゃんの提案で観光
キャンプ場からチョット走ったところにある「まかいの牧場」へ
子羊のレースみたり
ふれあったり
痛い目にあったりできる
昼食は牧場内で簡単にすませた
場内ではジンギスカンとかが人気っぽいけど、石窯で焼いてたピザ屋もあった。
価格もリーズナブルでおすすめ。
牧場だけにソフトクリームは美味しい
コーンの先端までクリーム入ってたし。
ここは入場券を買うと、その券で一ヶ月何回でも入場できるそうな
キャンプ場に戻りさっそくプシュっと、昼間から堂々と呑めるのがうれしい
すこしして夕食の準備

管理棟前の温度計、標高800mの夜はさすがに冷える
手造りナンに挑戦
ナン炭焼き
カレーはバタチキでマイウー
そして3日目へ
Posted by とりお at 10:30│Comments(0)
│ふもとっぱら
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。