ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年06月25日

スノピ トーチとユニ ケトル&トング げっと

キャンプ行かんと小物ばかりが増えてる気がします(*゚∀゚*)



今回はこの3点ね♥
・はるちゃんが欲しがってたケトル
・最近壊れたIWATANIのトーチの代替え機は、なんとスノピ♥
・買いに行く直前にユニのHPで発見した小粋なユニセラトング♥






早速2点を自宅でデビューさせたが、
スノピのトーチは、トーチっていうより小型火炎放射器(汗)
着火剤要らんぐらいの破壊力で、炙り料理は試す気にはならん(爆)






おまけやけどユニセラトングの画像
食材を挟む部分がテーブルに接しない形状がウリの
ユニらしい工夫がつまった逸品でした。

  


Posted by とりお at 17:27Comments(0)ツール

2014年06月10日

20140606-07 知内浜オートキャンプ場

今回は職場のアウトドアマン達と琵琶湖キャンプ。
はるちゃんと こはるちゃんにとって初めての琵琶湖はキャンプ。
しかもロケーションの良い北湖とは贅沢だ。





今回デビューのigloo! カッコエエけど少々でかい笑



今回も生活感あふれるサイト



昼食は予定外のたこ焼き。
てつおさんが今回のために準備してくれた。
そつなく美味しく焼きあがって、思わず昭和の変顔(猪木)になった隊長さん



初めて見る琵琶湖にいやされる母娘



不発だった松ぼっくり


夕食の準備にかかる元年隊
さばいてるニジマスは早朝に獲ってきてくれた。
網で焼き魚、しかも淡水魚! 元年隊の演出に感激


トーチと言えばこの人。
まだ酔ってなくてよかった笑


そして夕食は

串カツ

どて焼き

焼き魚

酒飲みならではのキャンプメニュー


夕方から深夜までまったり宴は続いた


そして2日目の朝

二日酔いで頭は痛いが美味しく頂いた、たなやんの惣菜バーガー
これもフツーにいける。
今回のキャンプは外れメニュー無しか?!


腹ごなしに飛び込むボンボン
晴れてよかった晴れ


元気に遊ぶボンボンの父は、不安一杯で炊飯の準備。
カレーのごはん、失敗はゆるされまへん。


プレッシャーに打ち勝ち旨く炊けた。よかったなぁ、たなやん


しめのどてカレーもそれなりの出来。

今回のキャンプ、忘れ物も多かったけど、
アウトドアマンたちの協力で愉しく美味しく終えましたとさ。



◆知内浜ACのレビュー
設備はそれなりにキレイにされています。
それより管理等のおっちゃんは感じの良いおっちゃんで、
「今日は空いてるからちょっとゆっくりしていき」と言うてくれた。
ロケーションも良いので二泊ぐらいでゆっくり来たいキャンプ場でした。